花粉症対策について
2024年2月18日
花粉症シーズン真っ只中になりました。
日本人の2~3人は花粉症と2019年の調査でわかっています。あらためて花粉症対策についてまとめました。
1、家族の中に花粉症の人がいたら花粉を持ち込まない、減らす
・玄関から入る前に、花粉を湿らせたタオルでペタペタ拭く
・窓を極力開けない
・洗濯物、布団は外にほさない
・こまめな掃除
・加湿する
・人の出入りする場所に空気清浄機をおく
2、外出時の工夫
・花粉の飛散料をチェックする
・ピークの11時~15時の外出を控える
・マスクをする
・メガネをする
・帽子をかぶり、髪の毛をガードする
・ツルツルしたアウターを着る
・家に入る前に上着を脱ぎ、湿らせたタオルでペタペタ拭く(はらうと花粉が舞う)
3、治療
・薬物治療
飲み薬(眠気あり・なし、効果で自分にあった薬を見つける)
点鼻薬(ステロイドなら毎日使用する)
点眼薬
点眼型洗眼薬はオススメです。
・アレルゲン免疫療法
アレルゲン(花粉)を含む治療薬を皮下注射したり舌下に投与し、アレルゲンに体を慣らし過剰な反応を起こしにくくする治療。
受験、スポーツなど勝負したい時の足かせ、日常生活、仕事に支障がらある人には特にオススメです。
やれることをやり、乗り切りましょう。